貸切バスの車内装備について

貸切バスの達人、教えて!
バスの車内にはどんな装備があるの?特殊車両はどんなものがあるの?

各運行会社によって保有しているバスが異なっており、また車両の大きさによっても異なりますが、一般的なものは下記になります。

貸切バスの達人になるまでのポイント1 一般的な車内装備について

・テレビ(ビンゴゲームなどのゲーム対応できるものもあります)
・ビデオ(DVD)
・冷蔵庫
・カラオケ
・湯沸かしポット
・リクライニングシート
・トランク


ミニバスやマイクロバスなどの小さめのバスですと、上記装備がついていないお車もございます。車両が大きくなるほど、装備も充実していくとお考えください。
またバスの車内だけではなく、車両そのものに特殊装備がなされているお車もございます。

貸切バスの達人になるまでのポイント2 一般的な特殊車両について

(1)サロンバス
後部座席が1列〜2列分90度回転するお席がついているバスです。テレビのロケなどでよく見かけるもので、お座席をコの字型にすることができます。移動中も仲間同士向かい合って、楽しくお話しするなどプチ宴会のように楽しむことができます。

(2)ハイデッカーバス
中2階建てのバスのことを指します。通常の貸切バスよりもお座席が高い位置に設定されているため、車窓からの眺めがとても良く、観光向きのバスです。特に都市部の観光よりも、景色を観光するような場所に向かう時にご利用いただくと良いかもしれません。

(3)トイレ付バス
その名の通り、車内にトイレが付いている車両です。長時間や長距離のご移動の際など、タイミングよく休憩が取れない可能性がある場合には特に便利な車両です。

(4)福祉バス
車イスごとお乗りいただけるバスのことを指します。通常のバスですと、車イスはトランクに積んでいただいて、お客様にはお座席に着席をお願いしております。福祉バスの場合は、スロープや電動リフトなどが設置されており、その設備を使って車椅子ごと乗り込み可能で、そのままの状態で移動ができる車両となっております。バスごとに積載可能台数や定員が異なります。

上記特殊車両は、大型バスが基本となります。大型バスは、バス会社ごとの注文車両が大半の為、上記に記載いたしましたバス以外にも特殊な装備がついている車両がある場合がございます。バス会社ごとに独自の特徴がございますので、詳細は各バス会社にお問い合わせくださいませ。
また特殊車両は保有しているバス会社も少なく、台数も少ないなどお手配が難しい場合がございます。ご料金についても通常のバスとは違う可能性が大いにありますため、予めご了承くださいませ。

24時間受付中 全国の貸切バスを無料一括見積もり

利用期間(最大7日間)

乗車場所

観光バスの車種(人数)

貸切バス
達人に訊く!

数社まとめて簡単お見積り
一番安い観光バスがわかる!

一括見積り
一括見積り