海外旅行に行って観光をする際に、レンタカーをしても道がわからないし、駐車場を探すのも大変。公共バスはどこで降りていいのかわからないし、タクシーだと高いし・・。そんな悩みを解決し、短い時間で観光地を効率よく回われるのが乗り降り自由の観光バス「Hop-on Hop-off(ホップオンホップオフ)バス」です。いろいろな観光地を巡りながら,その街並みや人々の生活模様などがバスからながめることができるそのバスの姿を見たことがあるのではないでしょうか?
今日は、広範囲に観光地が広がるアメリカはロサンゼルスのホップオンホップオフバスについて調べてみました!
1. Hop-on Hop-offバスって、どんなバス?

Starline Toursより参照
スターライン社の赤い色の2階建てのバスで、二階はオープンエアーになっています。二階に乗れば、その土地の空気を感じながら、景色を楽しみ移動できる特典つき!ホップオンホップオフバスに最初に乗った際に、チケットにタイムスタンプを押します。そのときから24時間以内ならどこの観光ポイントでも自由に乗り降りができます。各バスストップには30分ごと(または60分ごと)にバスが到着するので、自分の観光時間に合わせてスケジュールを作ることができます。
2. どんなルートがあるの?
運行ルートは、人気のハリウッドを回るルート、スタジオシティを回るルート、ダウンタウンを回るルートなどの6種類あり、ストップポイントは、なんと40箇所以上もあるんです。では、ルートごとの人気の観光スポットをご紹介します。
ハリウッド・ライン(レッドルート)
ハリウッドを中心に、観光やショッピングに最適ロサンゼルス観光の人気コース!(1周約2時間)
・チャイニーズシアター
スター達の手形があるウォークオブ・フェイムもここで見ることができます!
・ファーマーズマーケット&ザ・グローブ
最古のファーマーズマーケットが開催された跡地。そこに隣接してショッピング、映画、レストランなど何でも揃う野外型モールがあります。
・メルローズ・アベニュー
休日問わず多くの若者が集まり、有名なファッションブティックが立ち並ぶエリアです。
スタジオシティ・ライン(ブルールート)
ユニバーサルスタジオに行きたい人に最適!チャイニーズシアターを出発して、ユニバーサルスタジオ、ハリウッドボウルへ行くルート(1周約1時間)
・ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド
日本にもある映画を題材にした有名なテーマパークです。
・ハリウッド・ボウル
1922年に建設され18000席を抱える野外音楽堂。
サンタモニカ・ライン(イエロールート)
忘れてはならないのが、ロサンゼルスの海岸!サンタモニカピアには小さな遊園地もあり、朝から晩まで楽しめるスポットです。
・サンタモニカピア/水族館
ヤシの木に観覧車のロサンゼルスを象徴する桟橋をみるならここへ!
その他、ダウンタウンのホテル街をまわるパープルルートや空港と街を結ぶグリーンラインなどもあります!
3. 乗車料金は?
このホップオン・ホップオフバスに乗るにはいくらかかるのでしょうか?
チケットには、24時間(1日)、48時間(2日間)72時間(3日間))利用できる3種類があります。
24時間のツアーで大人49ドル、子供30ドル
48時間のツアーで大人64ドル、子供40ドル(ハリウッドスターやミュージシャン、歴史の偉人、スポーツ選手など、世界のスターやセレブたちの等身大フィギュアが見れるマダム・タッソーの無料入場券付き)
72時間のツアーで大人79ドル、子供50ドル
チケットは、スターラインツアーズ社のWEBサイトから購入可能です。
4. 日本語ガイドはあるの?
各バスにはオーディオガイド(日本語含む8ヶ国語対応装備)がついています! 乗降地のアナウンスもあるので、間違えることもありません!
いかがでしたか?ロサンゼルスの観光地を網羅できるホップオンホップオフバス。自由に自分のスケジュールを作って、楽しく観光やショッピングができる観光バスはとっても魅力ですね!日本には乗り降り自由なバスがあるかというと、東京や横浜にもスカイバスというサービスがあるようです。少人数の場合ですとこのようなサービスが便利ですが、10人以上のグループなら貸切バスが絶対おすすめ。バスネゴなら観光に、移動に、視察にご自分達のプランに合わせて自由に貸切バスが利用できます。まずは、お見積り依頼してください!