- 観光バスのバスネゴHOME
- 観光バスエリア一覧
- 観光バス 大阪
- 関西エリアで縁結びのご利益がある、おすすめ神社5選
関西エリアで縁結びのご利益がある、おすすめ神社5選
関西には縁結びの神様として知られる有名な神社がいくつか存在しています。恋愛成就や良い縁談が訪れるなど女性にご利益のある神社仏閣を関西エリアの中から5つ厳選しました。ドライブがてら立ち寄ってみるのも良いですが、貸切バスを貸し切って縁結び巡りの旅行や観光をしてみるのも良いでしょう。今回は、関西で縁結びにおすすめの神社仏閣をご紹介します。
ポイント1 京都市左京区「貴船神社」

京都市左京区にある貴船神社は、復縁成就にご利益のある神社です。
1200年以上の歴史を持つ貴船神社には、桓武天皇の母・玉依姫が「国の繁栄には水が不可欠」と説いたことから、川を上る船が止まったところに祀を建ててほしいと言ったことから「貴船神社」が建てられました。
そして、玉依姫が乗っていたこの船が黄色かったことから「きふね」という名前がつけられたと言います。
貴船には室町時代に鬼の国を築いた大王の娘と中将が恋に落ちて結ばれる物語があり、2人は貴船神社へ参拝に訪れ周囲の反対を押し切って結ばれる物語です。
立場が違っても貴船神社で願えば、どんな恋でも強い絆で結ばれると言われています。
同じ縁結びでも一度別れてしまった相手と復縁を望む人もいるでしょう。
貴船神社の本宮にある社務所で「結び文」を購入し、願いごとと名前を書いたら、奥宮にある結社に結びつけてください。
参拝後は、本宮にある桂の御神木に立ち寄ってパワーを分けてもらいましょう。
ポイント2 大阪市北区「露天神社」

大阪市北区に鎮座する「露天神社」は、恋愛成就やパワースポットとして絶大な人気を得ています。
1703年に起きた切なく悲しい結末を迎えた心中事件によって、生まれ変わった2人の恋の成就を祈願しつつ、自分たちの恋愛成就を祈願するスポットとして毎年多くの参拝者が訪れています。
露天神社には「恋の聖地」という文字が刻まれた金色のプレートが設置されていて、朱塗りの掲示板が目印です。金色のプレートの裏手には恋人の聖地を裏付けるハート型の絵馬が括りつけられています。
恋愛成就や縁結びのお守りやストラップ、ブレスレッドなどの祈願アイテムも豊富に取り揃えてあるので、祈願アイテムをお守りとして購入してみても良いでしょう。
ポイント3 奈良市春日野町「春日大社」

春日大社は全国の春日神社の総本社であり、奈良時代から始まる歴史深い神社仏閣です。
世界遺産に登録されている名社としても有名ですが、縁結び祈願に訪れる方も大勢います。
夫婦の大國様が祀られている「夫婦大國社」は、恋愛成就や縁結びだけでなく、夫婦円満のご利益があるとも言われています。
境内には恋愛成就のための可愛らしい「ハート型の絵馬」や大國主命様の伴侶・須勢理姫の持ちものとされる「しゃもじ」が至るところに奉納されています。
絵馬やしゃもじに願いを書いて参拝すると、願いを叶えてくれるというジンクスもあるので恋愛成就のアイテムとして購入されてみてはいかがでしょうか?
ポイント4 南あわじ市「おのころ島神社」

兵庫県淡路島にある「おのころ島神社」は、縁結びの強力な神様が祀られているパワースポットです。
縁結びとなった起源は、おのころ島神社には伊弉諾命と伊弉冉命の二神に加え、菊理媛命が祀られています。
菊理媛命は伊弉諾命と伊弉冉命が喧嘩をした際、2人の仲を取り持った縁結びの神と呼ばれています。
そして、この頃おのころ島の石の上で2羽の鶺鴒が夫婦の契りを交わす姿を見て、伊弉諾命と伊弉冉命は日本で初めての夫婦の神様になりました。
おのころ島神社には鶺鴒石があり、参拝方法の説明書きがきちんと用意されています。
「新しい出会いを求めている人」「今の関係をより深めたい人」「夫婦や恋人同士で訪れた方」などそれぞれの参拝方法が書かれています。
また、おのころ島神社で買ったお守りを持ち歩いていると願いが叶うという言い伝えがあるので、おのころ島神社に立ち寄った際は「縁結びのお守り」をぜひ購入してみてください。
ポイント4 大阪市中央区「玉造稲荷神社」

2000年以上の歴史を持つ「玉造稲荷神社」はNHK大河ドラマの「真田丸」で有名な大阪城を守る出城があった場所です。
真田幸村が仕えた豊臣家の譲り社でもあることからご存知の方も多いのではないでしょうか?
この玉造稲荷神社は名前の通り狐にまつわる神社ですが、狐は「つがい」になると相手を一生涯変えさせないと言われることから縁結びや良縁、恋愛成就のご利益があります。境内には頬を寄せ合う狐の絵馬があり、相手がいる方は2人の名前を、良縁を望む人は自分の名前を書き、神様に奉納すると幸運が訪れると言われています。
また、末社である「胞衣塚大明神」には、豊臣秀吉の母親が淀殿から秀吉が生まれてきた胴衣が祀られていて、恋愛成就におすすめのパワースポットとなっています。
24時間受付中 全国の貸切バスを無料一括見積もり
大阪の観光スポット
貸切バスで巡りたい大阪の名所 TOP5
貸切バスで巡りたい大阪の名所のトップ5をご紹介したいと思います。
貸切バスで巡りたい大阪の名所 TOP5貸切バスに乗って行く大阪の名物料理 TOP5
大阪観光するならぜひ訪れたい地域と共に大阪の名物料理をご紹介したいと思います。
貸切バスに乗って行く大阪の名物料理 TOP5大阪へ旅行に行ったら時に買いたいお土産 TOP5
大阪へ旅行に行った時にぜひ買っておきたい大阪土産をご紹介いたします。
大阪へ旅行に行ったら時に買いたいお土産 TOP5大阪で行ってみたい観光地 TOP5
貸切バスの利用もおすすめの観光地をご紹介いたします。
大阪で行ってみたい観光地 TOP5大阪のオシャレなスポット TOP5
大阪ならではのオシャレスポットをご紹介したいと思います。
大阪のオシャレなスポット TOP5貸切バスで行く大阪の美術館や博物館 TOP5
貸切バスを利用して巡る大阪のおすすめ博物館と美術館をご紹介したいと思います。
貸切バスで行く大阪の美術館や博物館 TOP5みんなで行きたい、道頓堀の魅力 TOP5
大阪の代名詞的存在の道頓堀の魅力について、ご紹介したいと思います。
みんなで行きたい、道頓堀の魅力 TOP5貸切バスで行きたい!大阪から行ける温泉地5選
大阪から貸切バスで行けるおすすめの温泉地をご紹介いたします。
貸切バスで行きたい!大阪から行ける温泉地5選貸切バスで行きたい!関西の縁結びスポット巡り
大阪から貸切バスで巡りたい縁結びスポットをご紹介いたします。
貸切バスで行きたい!関西の縁結びスポット巡り貸切バスで行く!大阪周辺のおすすめのナイトスポット
貸切バスだからこそできる、大阪のもう一つの顔でもあるナイトスポットをご紹介いたします。
貸切バスで行く!大阪周辺のおすすめのナイトスポット修学旅行で大阪へ行くなら絶対外せないポイント
大阪修学旅行に向かう場合、絶対に外せないポイントについて、ご紹介いたします。
修学旅行で大阪へ行くなら絶対外せないポイント大阪から京都へ日帰り貸切バス旅行の勧め
大阪から行く京都への日帰り貸切バスツアーの勧めをご紹介いたします。
大阪から京都へ日帰り貸切バス旅行の勧め旅行に行ったら食べておきたい!大阪名物料理の特徴
大阪旅行に行ったら食べておきたい名物料理と、他の地域とは違う特徴をご紹介しましょう。
旅行に行ったら食べておきたい!大阪名物料理の特徴関西エリアで縁結びのご利益がある、おすすめ神社5選
関西で縁結びにおすすめの神社仏閣をご紹介します。
関西エリアで縁結びのご利益がある、おすすめ神社5選大阪への修学旅行が決定!自由行動の時に足を運びたいおすすめ観光スポット
修学旅行で最も楽しみな「自由時間」を満喫するために、おすすめ観光スポットを5つご紹介します。
大阪への修学旅行が決定!自由行動の時に足を運びたいおすすめ観光スポット関西へ修学旅行行きが決定!大阪・京都・奈良で行っておきたいおすすめスポット5選
大阪や京都、奈良で行っておきたいおすすめスポットをご紹介していきます。
関西へ修学旅行行きが決定!大阪・京都・奈良で行っておきたいおすすめスポット5選